Link to Product

プロダクト

AR

ARアプリ作成サービス

デジタル体験の新時代へ

ARがビジネスを加速させる

特別なアプリのインストールは不要!!
webAR でデバイスを選ばず AR 表示が可能に!

いつでも誰でも
AR 表示が可能になります

 

アプリインストール不要

何故 webAR なのか?

今まで AR が様々な表現方法や可能性を秘めていたにも関わらず一般的に活用されていない大きな理由があります。それは、専用アプリのダウンロードが必要であったり、タイムリーな表示に課題があったからです。しかし、本サービスはブラウザやカメラアプリで表示が可能です。つまりタイムリーかつシームレスな表示ができれば AR がビジネスシーンに彩りをそえるキーサービスになることは間違いありません。

AR を誰でも簡単に
表示できることで
様々なビジネスシーンに活用

このようなお悩みはございませんか?

販促課題

  • 購買客の関心を誘う手段に困っている
  • 製品の話題性が低い
  • 販促用パンフレットの反応が薄い
  • 店舗での販売製品の
    情報が乏しい
  • 顧客に AR 体験を与え
    今までにない訴求を実現

    印刷パンフレットから
    デジタルパンフレットへの誘導

    従来のパンフレットに、デバイスをかざすことで様々な情報を表示できます。例えばパンフレットの上にwebサイトの各セクションの先頭画面が表示されたディスプレイがならんでいて、選択/閲覧までできます。

  • よりタイムリーな
    商品説明で購買意欲を促進

    店頭で表示する情報よりも
    詳細な情報を提供

    例えば、食品売り場にて商品のカロリーや体に対するメリットなどの補足情報がスマホをかざせば素早く表示できる。購買意欲を促進するような魅力的な情報提供。さらにターゲット毎に表示情報を変える事で幅広い層への販促が実現できる。

社内システム課題

  • 膨大な社内マニュアルが浸透しない
  • 機械の操作など新人教育に手間がかかる
  • プレゼンのコストをおさえたい
  • 多彩な表現でよりわかりやすい
    社内マニュアルが作れる

    文字や図だけのマニュアルから
    動画/立体表現でよりわかりやすく

    社内マニュアルが主に文字で構成されて読みづらい。紙原稿やパンフレット、電子資料を見て覚えるだけでは浸透しづらい。動作的な説明は動画に。複数に重なる構造や難解なルールは3D表現。演出の幅が増えることでより理解を深めることができる。

  • 作業内容に合わせた説明を
    タイムリーに表示

    取り扱い困難な機械操作も容易に説明
    他者に教わることなく理解が可能

    機械の操作が難解で、先輩担当者が付き添う、又は説明書を見ながらでないと操作方法がわからない。そんな状況でも機械の前でデバイスをかざせば簡単にAR表示することが可能で、各部名称や説明・操作方法などを照らし合わせながら確認できるので人材教育コストも大幅カット可能。

その他にも、
様々なビジネスシーンで AR 活用のご提案ができます

  • 現実世界の情報に重ねて、
    補完情報を表示する事でより理解を深める

    例)

    AR 名刺名刺に重ねて本人のホログラムによる自己紹介情報を補完
    AR 料理レシピ食材に重ねて、料理レシピを補完情報として提供
  • 現実世界に仮想世界のオブジェクトを
    映し出す事によって事前にマッチング確認が可能

    例)

    AR 家具購入候補の家具を、部屋に映し出す事で事前マッチング可能
    AR 衣服購入候補の衣服を、本人の映像に重ねて映し出す事で事前マッチングが可能
  • 純粋な web サイトの表現よりも、
    現実世界に仮想オブジェクトを
    映し出して演出する事による訴求力の up

    例)

    AR 恐竜:教育現場で目の前に恐竜がいるかのように映し出す
    AR スタンプラリーAR とすることで、web サイト上の表現よりも演出力をup

SECHの強み

  1. 01

    開発コストを削減
    専用アプリが不要

  2. 02

    多様な表示
    コンテンツ対応

  3. 03

    要求通りの
    ものができる。

  1. 01
    開発コストを抑え、専用アプリのインストール不要でモバイルデバイスでARサービスを実現可能

    基本的にスマートフォンの標準カメラアプリなどでAR表示が可能で、データもクラウドで管理しているため、特別な表示アプリ開発は不要。また、トライアルベースで仕様を作っていくので、必要な機能だけを盛り込める。

    システム構成図 オブジェクトまでワンストップ制作
    Cloud様々な 3D オブジェクトやデータなどはクラウドで管理。
    表示クラウドで管理しているためネット環境があればすぐ表示できる。
    デバイス余計なアプリは不要。モバイルデバイスの標準的なカメラ機能があれば表示できます。
  2. 02
    様々なコンテンツが表示可能

    QR・マーカーなどの様々な入力ソースからコンテンツを表示することが可能です。コンテンツはこれらの自動認識、ユーザー側手動の操作を起動トリガーとして、音声からアニメーションまで様々な演出が可能となります。

    • 2Dグラフィック&テキスト

      活用例
      施設内サービス&マップコンシェルジュ
      機械・サービス利用ガイド
      商品説明・マニュアル説明など

      グラフィックオブジェクトとテキストをAR表示させることで、目の前の空間に商品説明やマニュアルがタイムリーに表示できます。

    • 360度表示3DCG

      活用例
      新しいコンテンツ
      サービス・商品説明など

      オブジェクトをユーザーが360°操作できる3DCGが表示できます。360°表示できることで商品や機械が目の前になくても立体的な説明をすることができます。

    • 2D/3Dアニメーション

      活用例
      新しいコンテンツ
      サービス利用ガイド
      商品説明・マニュアル説明など

      アニメーションを持ったオブジェクトをユーザーが360°表示・操作できる3DCGが表示できます。
      例えば本形状マニュアルを360°表示をする。ページをめくる操作をする。なども可能です。

    オリジナルアプリUI・キャラクターも制作可能

     

    オリジナルアプリを制作する上で必要なものは全てワンストップで制作可能です。同時に施設のオリジナルキャラクターやマークなども制作可能です。

  3. 03
    トライアルベースで仕様を詰めていくので
    要求通りのものができる。

    お客様に伺った仕様を基に構築していくので、作ってみて「やっぱり違っていた」という追加費用が発生しない。また、必要な機能だけを盛り込める。

MERIT

AR導入における7つのメリット

  1. MERIT01 

    情報をエンターテインメントに
    新しいデジタル体験を発信

    仮想現実でリアルタイムの表示ができるため、より顧客満足度の高いデジタル体験を訴求できます。活用方法は無限大です。

  2. MERIT02 

    タイムリーに、より正確に、
    情報を視覚化して届ける

    施設案内や交通情報など、AR表示させることで現実空間にオブジェクトを表示し、感覚的でわかりやすく情報を伝えることができます。多言語対応への拡張も可能で様々な用途、ユーザーに情報発信が可能です。

  3. MERIT03 

    情報を可視化することで
    商品購買意欲を促進

    取扱商品やサービスのより詳しい情報をARで表示することで今まで伝えられなかった情報を伝えることができるようになります。丁寧かつ楽しい演出で顧客満足度が向上できます。

  4. MERIT04 

    デジタル化で実現できる
    運用コストのカット

    情報の変更に関して、紙や設備などに印刷されるケースと比較して、簡単、低コスト且つスピーディーに対応が可能になります。

  5. MERIT05 

    顧客の属性/行動傾向データの
    収集が可能

    顧客の属性・行動を分析し、データを収集することで、顧客満足度の高いサービス提供やターゲットを分析したアプローチなどマーケティングに活用できます。

  6. MERIT06 

    タイムリーに情報を伝えて
    共有する

    設備に対するマニュアルや製品情報など業務情報を視覚化することでよりわかりやすく伝え、作業効率を向上させることができます。同時に業務報告など共有情報の管理が簡易になります。

  7. MERIT07 

    2D/3Dオブジェクトまで
    ワンストップで制作

    施設オリジナルキャラクターの3D化やモーションアニメなど、アプリで使用するものは一貫して制作可能です。また、運用者側で指定する任意の表示オブジェクトへの差し替えも可能です。